10月「神無月」はどんな月か?神が出雲に集まる10月の行事、イベント、暦を知ろう! 10月神無月とはどんな月なのでしょうか。 秋の実りの季節。全国各地で1年の収穫を祝うお祭りや神事が行われます。穏やかな気候の中、様々なイベントも開催されます。 空気が澄み星の観察にちょうどいい季節ですね(^^^) 10月 ...
8月「葉月」はどんな月か?先祖の霊を供養する8月の行事、イベント、暦を知ろう! 8月葉月とはどんな月なのでしょうか。 葉月は幾度となく台風が訪れ、そのたびごとに少しずつ暑さが和らいでいく季節です。 抜けるような澄んだ青空にうろこ雲が浮かぶ日は、秋の訪れを感じさせます。 8月葉月(はづき) 暦の上では秋にな...
7月「文月」はどんな月か?夏の夜空に願いを込めて7月の行事、イベント、暦を知ろう! 7月文月とはどんな月なのでしょうか? まだ、残暑が続くものの、旧暦では秋を迎える文月! 七夕や盆踊りなどの年中行事が続き、暮らしがいつになく華やぎます。 残暑に負けないために体力をつけたい時です。 7月 文月(ふみつき) ...
6月「水無月」はどんな月か?雨の恵みに大感謝6月の行事、イベント、暦を知ろう! 6月水無月とはどんな月なのでしょうか。 わたしと一緒に見ていきましょう! そろそろ梅雨を迎え、本格的な夏への備えが始まるころです! 夏越し(なこし)の祓えなど、風習や行事にも夏に向けてのものがみられます。 前半はまだ雨が残る日もありますが、...
5月皐月はどんな月か?新緑まぶしい祭りの季節5月の行事、イベント、暦を知ろう! 5月皐月とはどんな月なのでしょうか。 初夏の雰囲気も感じられる日がある季節、賑やかで華やかな行事が各地で行われます。 同時に夏の季節を告げるイベントも行われます。 5月 皐月(さつき) 清々しい陽気に包まれる5月、八十八夜を迎...
4月「卯月」はどんな月か?桜を愛でる春4月の行事、イベント、暦を知ろう! 4月卯月とはどんな月なのでしょうか。 暦の上では立春から春になります。新緑を渡る風に初夏の香りを感じる月です! 初カツオや新玉ネギ、春キャベツなど、この季節ならではの味覚を楽しみたいものですね。 4月 卯月(うづき) 卯月には、釈迦...
3月「弥生」はどんな月か?ひな祭りを祝う3月の行事、イベント、暦を知ろう! 3月弥生とはどんな月なのでしょうか。 草木が芽吹き、本格的に暖かくなる弥生は、新入学や田畑の仕事はじめなど、新しいことがはじまる活気あふれる時節です。 弥生は春の陽気に包まれるころです、外へ出かける人も増えてきます、花見は伝統行事のようですね。...
2月「如月」はどんな月か?節分に冬の陰気を祓う2月の行事、イベント、暦を知ろう! 2月如月とはどんな月なのでしょうか。 北国ではまだ冬の寒さの中ですが、本州では、梅の便りも届くころです。 初春の行事が始まれば、季節の彩りが豊かになってきます。 2月 如月(きさらぎ) 旧暦ではここからが一年のスタート、 暦...
あなたの願いを叶える参拝の仕方とは?あまり教えたくない、オススメの正しい初詣参拝の仕方 大晦日からお正月と言えば、初詣に出かける方が大勢いらっしゃっいます。 神社に初詣に行った時に、これでは願いはかなわないよなと思ってしまう正しくない参拝をしている方をたくさん見かけます。 私自身も、一昨年までは知らなかったのですが、正...
【新社会人オススメ、知らないと損するビジネスマナーシリーズ!その9】コンプライアンス、個人情報のマナーとは? 最近、個人情報流出やコンプライアンス違反というニュースを目にしたり耳にしたりするケースが多いですね。 これって他人事でしょうか? わたしは、決してそんなことはないと思っています。 それは、毎日を仕事をしていると...