私がコーチを雇うことをオススメする理由とあなたがコーチを雇う時のコーチの探し方、選び方
私がコーチを雇うことをオススメする理由
私は、プロコーチとしてコーチを雇うことをオススメしています。
私のコーチングとの出会い

私のコーチングとの出会いはプロコーチとの出会いでした。
当時の私は、仕事を変えるためにやりたい仕事探しの真っ最中!
転職というよりも新しい仕事、やりたい仕事を探しているという感じがしっくり。
印刷業界の20年以上携わり、仕事内容はかなりわかっている状況。(そうは言っても知らないことはたくさんあるのですが)
パソコンの普及やネット通販の台頭もあって業界は右肩下がり、このまま今の会社にいても先はなんとなく見えている。(収入、働く環境、仕事内容など)
これからそんなに景気が良くなることもない、年金が心配などなんとなく将来の漠然とした不安。
何より毎日がおもしろくない!!
こんな話しをプロコーチにしたら「森田くん、それならコーチングを受けると良いよ」
とコーチングを勧められ、ふーんという感想。(当時私はコーチングを全く知りませんでした)
私がコーチを雇った人生の大転換点

その後、このプロコーチを再会する機会があり、やはりコーチングを勧められる(あたりまえか)
この時何を思ったか、コーチングを全く知らないままこのコーチを雇うことを選択。(ここが大きな人生の転換点でした)
最初のテーマは、「私が次にやる仕事は何か?」(もちろんやりたい仕事)
コーチングを受けだした頃、楽しかったですね。
未来が明るくなったり、これからの自分の可能性をヒシヒシと感じたり^^
次のコーチングの時間が待ち遠しかったことをはっきりと覚えています。
自分の頭の中が入れ替わっていく感覚でした!
(コーチング効果の一番奥の部分はこの頭の中が入れ替わっていくことかもしれません)
私が初めてコーチを雇った時の効果・成果
- 具体的に起きたことの中でわかりやすいものを紹介しておきますと・・
・会社で大規模なリストラがあったがリストラされなかった(社長に呼ばれて、君は勘定に入っていると言われた)
・その後、リストラの効果もなく会社は倒産するも、オファーを4社から頂く(倒産発表の日にすぐに1社オファーがあり路頭に迷う心配は全くなし)
・再就職先での営業ノルマ150%達成(営業職なので売上ノルマがあります)
・昇給、昇進(直ぐに昇給、昇進をしました)
コーチングのテーマは先ほどの「私が次にやる仕事は何か?」にもかかわらず色々な成果が出るわ出るわ。
そうコーチングは色々なところに成果が出るのです(頭の中が入れ替わっていくので、言動、行動に変化が出るのわけです、そうすれば得られる結果が変わるのは当たり前)
この効果を私にもたらせたコーチングってすごい!と思った時、私はコーチになることを決めました。
テーマであった「私が次にやる仕事は何か?」の答えは、「コーチになる」ことでした。
→これも成果ですね。
私がコーチを雇うことをオススメする理由

私がコーチを雇うことをオススメする理由は、思考を変えれば人生が変わるからです。
思考を変えれば行動が変わる、行動が変われば結果が変わる、結果が変われば人生が変わるからです。
コーチを雇って思考を変えることをオススメします。
自分一人で思考を変えることはかなり大変な作業だと私は思います。
- あなたにはこのようなことありませんか?
・気がつくといつも同じパターンにはまっている
・モチベーションが続かない
・私なんか別に特徴なんかない
・私ができることはみんなができているから特技と呼べるものはない
・過去に成功したと言えることなんかない
・自分に自信がない
・自分のことが嫌い
・将来が不安
・毎日がおもしろくない
・夢がない、やりたいことがない
・今の会社を辞めたら勤められるところなんかない
これはすべて、頭の中が入れ替える、思考を変えていることで抜け出すことが可能です。
- そしてこんなことも実はあるのです。
・あなたの本来の能力をあなたが知らない
・あなたが成長していることをあなたが知らない
・あなたが頑張っていることを誰もあなたに教えてくれない
・問題と思っていたことが実は問題ではない
・問題と思っていないことが問題
私がコーチを雇うことをオススメする理由をまとめてみました。
あなたがコーチを雇う時のコーチの探し方、選び方

あなたが会って「この方のコーチングを受けたい」と思うこれが一番です。
友人や知人の紹介も良いと思います。
多くのコーチが無料や安価でお試しセッションを行っていますので、それを利用してみることをオススメします。
出会う機会がないならば、プロコーチが参加しそうな勉強会やセミナーに参加するという方法もあります。
他にはインターネットで検索するという方法も。
この場合はブログやFBで情報発信をしている方が良いと思います。それを読んであなたが共感できる方を探してみてはいかがでしょうか?
この場合はお試しセッションを必ずやった方が良いと思います。
記事を読んだ印象と話した時の印象が違う場合もあります!
どの方法を選んでも大きなポイントはあなたとの相性です。
有名で経験豊富なコーチが必ずしもあなたにとって良いコーチとは限りません。
あなたが感じるインスピレーションを大切にしてください、直感が大切だと私は思います。
料金を確認して、契約書を交わすことも忘れないでくださいね!
コーチングを受けてみたい方、コーチングについてもっと詳しく知りたい方、コーチングを学びたい方はこちらからお問い合わせください
Facebookコメントはこちらにお願いいたします