森田 公明の記事一覧

働く人の心の専門家「森田彬裕」ストーリー

働く人の心の専門家「森田彬裕」ストーリー

定例営業会議の時には必ず上司から一言

「今月ノルマを達成できなかったヤツはどうするつもりか」

どうするつもりかって言われても・・・

一生懸命営業活動をしても売り上げが上がらない、だんだんと心が折れてくる。

働くあなたの心に寄り添いたい

コーチングを通して、働くあなたの心に寄り添います。

つらいコト、悲しいコト、納得いかないコト、思うようにいかないコト

あなただけじゃない。
生きていれば、誰しもがぶつかる心の壁。

越えられない時は、専門家に相談する選択肢が、、、

心の専門家が教える
あなたが今読むべき書籍をチョイスいたしました!
" コーチングってなんだろう? "
日本で一番わかりやすい説明を漫画でご紹介
ワークショップ、セミナーのご案内です。
少人数制ですので、安心してご参加ください。

ブログとお知らせ


10月「神無月」はどんな月か?神が出雲に集まる10月の行事、イベント、暦を知ろう!
10月「神無月」はどんな月か?神が出雲に集まる10月の行事、イベント、暦を知ろう! 10月神無月とはどんな月なのでしょうか。 秋の実りの季節。全国各地で1年の収穫を祝うお祭りや神事が行われます。穏やかな気候の中、様々なイベントも開催されます。 空気が澄み星の観察にちょうどいい季節ですね(^^^)   10月 ...
プロコーチがオススメするこれだけは読んでおきたいコーチング本16選
プロコーチがオススメするコーチング本16選 今回は、プロコーチである私が、「オススメするコーチング本16選」を紹介します^^ 私は、コーチングを勉強する前からコーチングに関する本を読んでいました コーチングはだんだんと色々な方に知られるようになってきました、その反面コーチングよく分からないという人も増えてきたように思え...
プロコーチが教える!稼げる営業育成の方法 13.人材育成方法学びのために読むべき本13冊とは
プロコーチが教える!稼げる営業育成の方法 13.人材育成学びのために読むべき本 1.自分の頭で考えて動く部下の育て方―上司1年生の教科書 農林水産省10大トピックス受賞の著者による科学的マネジメントの集大成。「ほっといても成果を上げる部下」を育てる「教えない」育成塾! 世の中には、たくさんの「部下の育て方」本が出版され...
オススメベストセラー本「うまくいっている人の考え方」ってどんな考え方なのか?
ベストセラー本「うまくいっている人の考え方」ってどんな考え方なのか? 計80万部突破のベストセラー「うまくいっている人の考え方」を再読! うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書) ジェリー・ミンチントン (著), 弓場 隆 (翻訳) うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書) post...
プロコーチがオススメ!知っておきたいコミュニケーション能力向上の効果的方法とは?
プロコーチがオススメ!知っておきたいコミュニケーション能力向上の効果的方法とは? コミュニケーションとは? コミュニケーションって言葉わたしたちはよく使いますが、そもそも何でしょうか? ウィキペディアで調べてみました! 「コミュニケーション」という語は多種多様な用いられ方をしている。 辞典類ではまず、人間の間で行われる...
8月「葉月」はどんな月か?先祖の霊を供養する8月の行事、イベント、暦を知ろう!
8月「葉月」はどんな月か?先祖の霊を供養する8月の行事、イベント、暦を知ろう! 8月葉月とはどんな月なのでしょうか。 葉月は幾度となく台風が訪れ、そのたびごとに少しずつ暑さが和らいでいく季節です。 抜けるような澄んだ青空にうろこ雲が浮かぶ日は、秋の訪れを感じさせます。   8月葉月(はづき) 暦の上では秋にな...
生きるのがつらい時に読むと元気が出る本35選
今回は、プロコーチの私がオススメする「生きるのがつらい時に読むと元気が出る本30選」です。 今生きて行くのがつらいな~って思っているあなた、私はつらい時にたくさん本を読みます、自分にピッタリの本に出会うと本当に元気がもらえます、あなたにピッタリの本を探してくださいね~(^^) 私がなぜ「生きるのがつらい時に読むと元気に...
7月「文月」はどんな月か?夏の夜空に願いを込めて7月の行事、イベント、暦を知ろう!
7月「文月」はどんな月か?夏の夜空に願いを込めて7月の行事、イベント、暦を知ろう! 7月文月とはどんな月なのでしょうか? まだ、残暑が続くものの、旧暦では秋を迎える文月! 七夕や盆踊りなどの年中行事が続き、暮らしがいつになく華やぎます。 残暑に負けないために体力をつけたい時です。   7月 文月(ふみつき) ...
プロコーチが明かす!会社員から独立起業するために大切な準備「コミットメントする」
独立起業するとコミットメント・宣言すること 独立起業の土台をしっかりと作り、固めて行くことと同時に、「私は独立起業する」とコミットメント・宣言をしましょう! いつと具体的に年月日を決めるといいですよ^^ 私は、ある方の手帳に独立起業年月日をコミットメントとして書かせていただきました。 その5か月後の独立起業を果たしまし...
6月「水無月」はどんな月か?雨の恵みに大感謝6月の行事、イベント、暦を知ろう!
6月「水無月」はどんな月か?雨の恵みに大感謝6月の行事、イベント、暦を知ろう! 6月水無月とはどんな月なのでしょうか。 わたしと一緒に見ていきましょう! そろそろ梅雨を迎え、本格的な夏への備えが始まるころです! 夏越し(なこし)の祓えなど、風習や行事にも夏に向けてのものがみられます。 前半はまだ雨が残る日もありますが、...