プロコーチがオススメするコーチング本16選 今回は、プロコーチである私が、「オススメするコーチング本16選」を紹介します^^ 私は、コーチングを勉強する前からコーチングに関する本を読んでいました コーチングはだんだんと色々な方に知られるようになってきました、その反面コーチングよく分からないという人も増えてきたように思え...
プロコーチが教える!稼げる営業育成の方法 13.人材育成学びのために読むべき本 1.自分の頭で考えて動く部下の育て方―上司1年生の教科書 農林水産省10大トピックス受賞の著者による科学的マネジメントの集大成。「ほっといても成果を上げる部下」を育てる「教えない」育成塾! 世の中には、たくさんの「部下の育て方」本が出版され...
独立起業するとコミットメント・宣言すること 独立起業の土台をしっかりと作り、固めて行くことと同時に、「私は独立起業する」とコミットメント・宣言をしましょう! いつと具体的に年月日を決めるといいですよ^^ 私は、ある方の手帳に独立起業年月日をコミットメントとして書かせていただきました。 その5か月後の独立起業を果たしまし...
2月「如月」はどんな月か?節分に冬の陰気を祓う2月の行事、イベント、暦を知ろう! 2月如月とはどんな月なのでしょうか。 北国ではまだ冬の寒さの中ですが、本州では、梅の便りも届くころです。 初春の行事が始まれば、季節の彩りが豊かになってきます。 2月 如月(きさらぎ) 旧暦ではここからが一年のスタート、 暦...
独立起業のための自分の土台とは何か 私は、プロコーチとしてクライアントさんをサポートしてきて、独立起業のためのは土台作りが必要であり、そして土台には次の7つの要素があると考えています。 私自身独立起業するためにもこれは必要なことだったと今でも強く実感しています。 自己理解すること 自分がどんな人間かを自分...
独立起業のための自分の土台を作る 独立起業の準備としてなんと言っても自分の土台を整えることが大切だと私は実感しています。 この自分を整えるとはあなたの土台を強固にしていくことです。 この土台ができていないまま起業塾に通ったり、コンサルティングにお金を使うことは止めたほうがよいと思います。 それは、やれと言われてできなか...
独立起業するには自分をよく知るために自分の棚卸しをしておく 独立起業するためには自分をよく知っておく 自分をよく知っておけば、得意なことを自分でやり、苦手なことをお願いするという効果的な時間の使い方ができます。 (例えば、アイディアは浮かぶけど事務処理が苦手だから事務は誰かに頼む) 自分をよく知っておけば、どんな方とビ...
独立起業する理由を明確にすること・やりたいことを探すこと 独立起業する理由を明確にすること 独立起業するためには、独立起業する理由を明確にすることが大切だと私は考えています。 これがないと途中でうまくいかないとイヤになったり簡単に諦めることにもなります。 自分はなぜ独立起業したいのかたくさん書いてみてください。 自分が...
プロコーチが教える!稼げる営業育成の方法 12.部下育成のために営業部長が心がける9つこととは 1.部下は上司の鏡と心得ようーー(^^) まずは、批判はしないことだと思います!、あなたが批判ばかりしていると批判ばかりする部下が育ちますよ めざすは成長の連鎖!あなたの成長が部下の成長につながりますよ 部下はあなたの鏡だと...
プロコーチが教える!稼げる営業育成の方法 11.部下育成のための営業部長の仕事5つとは 1.接触頻度を増やし部下との信頼関係構築に努める まず一つ目の仕事は、部下と信頼関係を構築です、何故ならば信頼されていないと報告も連絡も相談が来ないから、、、 「うちの部下は報連相ができてない」という方は信頼関係を作る仕事から始めて...