オススメ本, コーチング, ...

働く人の心の専門家「森田彬裕」ストーリー

働く人の心の専門家「森田彬裕」ストーリー

定例営業会議の時には必ず上司から一言

「今月ノルマを達成できなかったヤツはどうするつもりか」

どうするつもりかって言われても・・・

一生懸命営業活動をしても売り上げが上がらない、だんだんと心が折れてくる。

働くあなたの心に寄り添いたい

コーチングを通して、働くあなたの心に寄り添います。

つらいコト、悲しいコト、納得いかないコト、思うようにいかないコト

あなただけじゃない。
生きていれば、誰しもがぶつかる心の壁。

越えられない時は、専門家に相談する選択肢があります、、、

心の専門家が教える
あなたが今読むべき書籍をチョイスいたしました!
" コーチングってなんだろう? "
日本で一番わかりやすい説明を漫画でご紹介
ワークショップ、セミナーのご案内です。
少人数制ですので、安心してご参加ください。

ブログとお知らせ


松岡修造さんがオススメ!自分と人生を変え成功する7つの習慣

松岡修造さんがオススメ!自分と人生を変え成功する7つの習慣
img_0040-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc-3

「人格は繰り返す行動の総計である。
それゆえの優秀さは単発な行動にあらず、習慣である」

古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉です!

誰でも良い習慣を身につけると人生は変わるものです。

うまくいかない原因はあなたの習慣にあるかもしれません

習慣とは、自分が無意識的にやっているので、なかなか本人は気がつくことができません。
また、気がついたとしても、身についてしまった習慣はなかなか変えることは難しいものです。

子どもの時のように叱ってもらえる機会はほとんどないので、自分で気がついて変えていくことが有効な手立てになると私は思います。

習慣を変えることの効果は絶大です!

松岡修造さんは、自分と人生を変える7つの習慣として、次の7つのことを著作「解くだけで人生が変わる! 修造ドリル」の中で紹介されています。
・感じること
・工夫すること
・準備すること
・切り替えること
・受け入れること
・反省すること
・感謝すること

この7つについて丁寧に見ていきたいと思います。

 

習慣その1:感じること
037

表面的なことではなく、自分の奥底にあることを感じることが大切です。
これは、すぐにはできないかもしれませんが、感じることを意識して、自分の内面に問いかけて感じる力を磨いていくことにより身に付いていきます。

松岡修造さんは、感じることは自分を知ること、誰にでも自分だけの”感じる”がある、感じることを繰り返していると感じることが楽しくなると書かれています。

言葉のマエストロ中山マコトさんが、以前こんなことを言われていました。
美味しいものを食べた時「美味しい」だけでなく、どう美味しいのかを自分の言葉で表現してみなさい。
これには、言葉のボキャブラリーが必要ですが、まずは感じることですね。

実際にお寿司を食べている時に、周りにいる生徒?さんへこう言ったら、みんな黙ってお寿司を食べたそうです(’笑)

 

習慣その2:工夫すること
036

松岡修造さんは、工夫を加えていくことは人生を楽しくする習慣。
自分なりの工夫は自分らしさにつながることもある。
と書かれています。

確かに工夫をしてみようという考え方が、良いアイディアを生み、本気になれるキッカケになるかもしれませんね。

 

習慣その3:準備すること
035

女子プロゴルファー有村智恵さんが、「本番で普段通りのショットができるように同じ練習を何回もやって準備をしている」という内容の発言をされていました。

イチローさんの言葉を紹介します。「しっかりと準備をしていないのに、目標を語る資格はない」、夢だけを雄弁に語り何もしない人には耳が痛い言葉ですね。

準備をすることも習慣化が必要です!

「準備することは量より質!目標達成のために何が必要なのかを考えること」と松岡修造さんは言っています。

習慣の専門家佐藤伝さんは、準備をすることによって不安をなくすと言われています。

 

習慣その4:切り替えること
031

・会社で上司に小言を言われた
・買ったばかりのお気に入りの洋服にシミをつけた
・電車の中で足を踏まれた
あなたもこんなことありますよね!

誰にでもイヤなことは程度の差はあっても起きます。
そんな時に、イヤな感情をすぐに切り替えられる方と、いつまでも引きずってしまう方がいらっしゃいます。

あまり引きずると、仕事に悪い影響を及ぼしたり、体調を崩すことにもなりかねません。
こんな時に、自分の感情をコントロールする習慣をつけると良いと私は思います。

松岡修造さんは、ネガティブな妄想が膨らんで来た時には、心の中で「ストップ」と言うそうです。これによりネガティブな妄想が消えるわけではありませんが、冷静な判断ができるようになる。と実践していると書かれています。

あなたは「アンガーマネージメント」という言葉を聞いたことがありますか?これは怒りという感情は誰でも持っているものなので悪いものではい、我慢するのではなく、上手にコントロールする習慣をつけましょうというものです。

例えば、
怒りの頂点はわずか6秒なので、この6秒をどう凌ぐかなどユニークな考え方が満載です。

 

習慣その5:受け入れること
img_9710-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

世の中には、自分の力でどうにかできることと、どうにもならないことの2種類があります。
他人の気持ちはどうにもならないことですよね。

私は、どうにもならないことをいつまでもグルグルと考えていることが悩みから抜け出せない原因の一つだと思っています。

自分をコントロールする習慣を身につけたいものですね!

受け入れることで自分らしさを作る。
良いこと、悪いこと、どうしようもできないことは、素直に受け入れ、自分は何ができるかを考えるしかない。
また、体が発する言葉も”受け入れる”対象です。
と松岡修造さんは、書かれています。

 

習慣その6:反省すること
img_9727-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

成長の糧は失敗して”反省する”こと!
人に失敗はつきものです。

あなたは、子どものころ自転車に乗る練習をしたことがありますか?
一度で乗れるようにならなかったはずですよね、失敗をしながら成長していくわけです。

あのホンダ(本田技研工業)の創業者本田宗一郎さんの言葉です、「人間は失敗する権利を持っている、しかし失敗には反省という義務がついてくる」

松岡修造さんは、後悔という楽な道を選ばずに、反省するためには客観的に見ること、失敗した時の感情を活かすこと、で反省を習慣化してきたと自身の実践してきたことを著作の中で紹介されています。

ここのポイントは、「客観的に見ること」「失敗した時の感情を見ること」にあると私は捉えています。

失敗は成功の元という言葉がありますが、失敗と成功の間には、”反省”があるわけですね!

 

習慣その7:感謝すること
img_9726-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

松岡修造さんは感謝に関して次のように書かれています!

・どんなことにでも感謝に値する!
基本的に僕はすべてのことに感謝します。
・プレッシャーや緊張、崖っぷちも感謝すべきです。
”・感謝する”は自分の力になる。
・感謝はパワーにもなる、感謝することが多い人は強くなります。

最後にこう締めくくっています。
僕はみなさんに”感謝する”ことを強制はしません。「誰かに感謝された時どんな気持ちになりますか?」

感謝することの習慣化パワーになりそうな印象を私は持ちました。

習慣の専門家佐藤伝さんは、感謝の手紙を書くと気持ちが静まり、よく眠ることができると言われています。

 

松岡修造さんの7つの習慣を紹介してきましたが、実行すると人生が変わりそうな感じがしてきましたね、少しづつでも習慣化を心がけたいものですね。

実際のドリルが知りたい方は、著作を読まれてみることをオススメします!

こちらの記事もオススメです(^^)
人生迷った時はこれを読め!自分探しと仕事探しをするためのオススメ本21
http://reliancemorita.net/post-932

プロコーチが教える第一印象を良くするために気をつけるべきオススメ注意点3つ
http://reliancemorita.net/firstimpression1224

仕事でもプライベートでも活用できる、人に好かれるオススメの話し方!
http://reliancemorita.net/speaking1215

やる気を上げたい方にオススメ!ヤル気アップの持続方法と法則
http://reliancemorita.net/motivation1222

占いの結果は信じて良いのか?プロコーチが考える賢い使い方と良い占い師とは?
http://reliancemorita.net/fortune1221

 

解くだけで人生が変わる! 修造ドリル

松岡 修造 (著)

“*****************
毎日が楽しく充実した人生に変わる!
松岡修造流の習慣が
ドリル形式に身に付く!
*****************

人は何歳になっても変わることができます。
大人になると変われないと思う方も多いのですが、
それは、叱ってくれる人がいないだけ。
よい習慣を身に付ければ、自ずと変わることができます。

テニスで今や世界的な活躍をする錦織圭選手も、
元々天才的な才能の持ち主ではありましたが、
マイケル・チャン氏がコーチになってから
よい習慣が身に付いて、さらに強くなれたのです。

本書の目的は、
よい習慣を身に付けて、
よい方向に自分を変えることです。

そこで本書では、松岡修造が実際に試して
自分を変えるのに効果があった習慣を
取りあげました。

ただ、その習慣がより身に付くために、
ドリル形式にしてあります。

例えば、
「自分を応援してくれるる最も身近な存在は□□である」
□□に入る2文字、わかりますか?

正解は「自分」。
「誰も応援してくれなくても、自分は頑張っていることを一番よく知っている。
そんな自分が応援してくれているんだから、頑張ろうよ!」
というメッセージが込められています。

このように、空欄に入る言葉を、最初は自力で考えてから、答えを見ます。
そして解説を読むことで、答えがスーッと理解でき、定着するはずです。

大人気、松岡修造さんの日めくりカレンダー、これ毎年使えますよ!

(日めくり)ほめくり、修造! ([実用品])

松岡 修造 (著)

人は、ほめられればうれしくなり、成長する力がわいてくる! ならば、僕が日本の皆さんを、本気の言葉でほめまくります!
2014年秋、日本人の毎日を全力で応援するべく発刊され、発行部数100万部に到達した『日めくり まいにち、修造! 』。その第2弾は、松岡修造氏が日本人の毎日を、ほめて、ほめて、ほめまくります!
「ほめくり」とは、「ほめ言葉×日めくり」の意。
しかし、数々の名言を生み出してきた松岡氏の「ほめ言葉」は、世間一般のそれとはひと味もふた味も違います。
現在進行形で何かに頑張っている人には、喜びや癒やしにつながり、あまり頑張っていない人には、深い愛情がつまった叱咤激励になる。まさに、受け取る人の状況によって味わいが変化する珠玉の「ほめ言葉」ばかり。
「諦めないを諦めるな! 」
「信じることは最高の応援」
「ほめる」ことで心が強くなれば、「できない」は「できる! 」に変わる。そう語る松岡氏が、笑顔と元気を届けるため、そして、次の一歩を踏み出す勇気を届けるため、前作よりパワーアップした31の言葉と4つのスペシャルメッセージ、ユニークな写真を通じて、皆さんの毎日をほめまくります!
さらに今回は特別付録として、松岡氏の表情豊かな写真が楽しめる『修造直筆シール』付き。
大切な人、頑張った人をほめまくりたい時のプレゼントにも最適です!

コメントはこちらにお願いいたします

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebookコメントはこちらにお願いいたします